ウェブデザインコラム

取り返しのつかないことになる前に

何をしてくれたのかよくわからないSEO会社へ依頼してしまった方へ

中途半端なSEO会社に依頼した経験のある方は、一度確認しておく必要があるかもしれません。...

詳しく見るdouble_arrow

バナー画像

レスポンシブデザインで背景画像の表示の切り替え

レスポンシブデザインでホームページを制作する場合、色々配慮しなくてはいけないことがありますが、特に注意を払うのは画像の表示についてです。...

詳しく見るdouble_arrow

今のホームページをレスポンシブデザインに出来ますか?

1,2年前にホームページを作り、運営してきたけど「やっぱスマホも必要でしょ!」という流れでご相談を受けることがあります。...

詳しく見るdouble_arrow

実機で確認

レスポンシブWebデザインのサイトを確認するサイト

レスポンシブデザインで作成したサイトは様々な端末での表示確認が必要です。私は、まずSafariでユーザーエージェントを変更することで確認を行います。...

詳しく見るdouble_arrow

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザインというのはそもそも何なのかを簡単に説明

ここ数年、スマートフォンやタブレット端末が急速に普及しました。これらを利用している人なら様々な情報を検索したり、色々なホームページにアクセスしていることと思います。...

詳しく見るdouble_arrow

JETPACK

2014年のこのサイト統計を見てみた

2014年のこのサイトのアクセス統計を見てみました。予想通りの投稿記事が上位に入っていると同時に「何故このページ?」という投稿記事が上位にはいっています。...

詳しく見るdouble_arrow

スマホでGoogle検索

スマホでGoogle検索するとスマホ対応サイトかどうかわかるようになった

スマホでの検索結果でそのサイトがスマホ対応だと上位に表示されるようになるのかもしれません。Googleの検索結果で「スマホ対応」と表示されるようになりました。...

詳しく見るdouble_arrow

2015年もよろしくお願い申し上げます。

年末年始の休業のお知らせ

2014年も、多くの皆様にお世話になりありがとうございました。2015年もウェブデザインオフィスクロスロードを何卒よろしくお願い申し上げます。...

詳しく見るdouble_arrow

k2-s.cm

同業者としてはちょっと悲しいホームページ制作業者

時々見かけるのです。私が運営するホームページテンプレート(ひな形)を配布するサイトのテンプレートを利用したサイト。結構うれしくなるものです。...

詳しく見るdouble_arrow

Googleの検索結果

リニューアル後10日でGoogleにしっかりインデックスされている

先日リニューアルを行ったウェブサイトがすでにGoogleにインデックスされています。リニューアルしたのが10日前のことですのでかなり早い反映です。...

詳しく見るdouble_arrow

KatsuyukiSusaki

はじめまして。ウェブデザイン・クロスロードの須﨑克之です。

フリーランスのウェブ屋として25年にわたって全国各地の中小企業や個人事業主のホームページ制作・運営サポートに携わってきました。近年、SNSの活用が盛んになってきています。しかしその効果が期待できるのはしっかりとした独自ドメインのウェブサイトがあってこそです。

中小企業や個人事業主、各種団体の皆様に寄り添った低価格&高品質のウェブ制作を心掛けています。すさきかつゆきのブログもぜひアクセスしてください。

\ WordPressを活用したホームページ制作 /

中小企業、個人事業主、各種団体等のホームページはお任せください。
Web Design CROSSROAD

お見積もりはこちら