ウェブデザインコラム
僕がもしSEO業者だったらこういう風に営業する(しないけど)
一世を風靡した外部リンク大量作成によるSEOのゴミがきっとまだあちらこちらに…振り回された中小企業、個人事業主の方も多いのでは?...
モバイルフレンドリーじゃなくて困っている人が多いようです
モバイルフレンドリーじゃないからと慌てても仕方がない。これを機会にスマホ対応にじっくり取り組むのが賢明です。...
Facebookに表示される広告
僕はホームページ制作側の人間なので、こういう広告は表示されても…制作会社によってはクライアントに提案しちゃうのかも知れませんが。...
スマートフォンからのアクセスがどの程度の割合かを把握
スマホからのアクセスがますます増える傾向にあります。業種によってはモバイル対応サイトが無いとやっていけない時期に。...
モバイルフレンドリーなウェブサイトにするための費用・料金について
Googleモバイル検索にも影響し始める「モバイルフレンドリー」なサイトにするための費用は?についてお答えいたします。...
WordPressへの投稿をAndroidのアプリからやってみる
AndroidのアプリからWordpressへの投稿も試してみます。僕の持っている端末がかなり古く、しかも画面のキャプチャが出来ないので写真撮影です(汗)。...
WordPressへの投稿をiPhoneのアプリからやってみる
スマートフォンからの投稿には便利なWordpressのアプリがあります。もちろん無料です。iPhoneを使ってやってみましょう。...