ウェブデザインコラム

ハゼ

浜名湖でハゼ釣り

昨日の日曜日、娘を連れて浜名湖へハゼ釣りに出かけました。天気は予報どおりの雨。正直ちょっと気が重い…でも…...

詳しく見るdouble_arrow

Zencartでテンプレート販売

現在、ウェブデザインオフィスクロスロードではHTMLテンプレートと

詳しく見るdouble_arrow

犬の抜け毛がすごい!!!

我が家の柴犬が夏毛に変わってきています。その抜け毛のすごいことっといったら…昨冬は寒かったからでしょうか…たくさん毛を生やしたのでしょうか…例年よりもたくさん毛が抜けている気がします。...

詳しく見るdouble_arrow

ホームページを自分で作る

ホームページを制作会社に依頼すれば当然費用がかかります。これはどうしようもありません。でもホームページはその気になれば自分で作ることも可能です。そして多くの方が自分でホームページを作っています。...

詳しく見るdouble_arrow

エンセファリトゾーンのうさぎ

保護中: エンセファリトゾーンその後

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...

詳しく見るdouble_arrow

SEOとアクセシビリティ

検索エンジンで上位に表示されたい…誰もが思うことです。外部からの要因は別として、内部の要因、つまりサイトそのものがSEO上有利かどうかということと、アクセシビリティに配慮しているかということは多くの...

詳しく見るdouble_arrow

アクセシビリティチェック

アクセシビリティに配慮したサイトを作成していても、作業でどうしてもチェックから漏れてしまう…というか見落としてしまうところがあります。人がやっていることですから見落としがあるのはいたし方のないことです...

詳しく見るdouble_arrow

firefoxでAcid3チェック

Acid3でブラウザがWeb標準かチェック

Acid3をご存知ですか?ウェブスタンダードプロジェクト<...

詳しく見るdouble_arrow

見た目だけのホームページ

ホームページは多くの方がパソコンや携帯、スマートフォンなどで閲覧します。パソコンの場合は多くの方がパソコン購入時からインストールされているインターネットエクスプローラーで閲覧しています。...

詳しく見るdouble_arrow

安いものにはワケがある

飲食業経験者としてはあきれてしまうような食中毒です。お客様に安心して食事をしていただくという基本がまったくありませんでした。大切なのはコストであったようです。...

詳しく見るdouble_arrow

KatsuyukiSusaki

はじめまして。ウェブデザイン・クロスロードの須﨑克之です。

フリーランスのウェブ屋として25年にわたって全国各地の中小企業や個人事業主のホームページ制作・運営サポートに携わってきました。近年、SNSの活用が盛んになってきています。しかしその効果が期待できるのはしっかりとした独自ドメインのウェブサイトがあってこそです。

中小企業や個人事業主、各種団体の皆様に寄り添った低価格&高品質のウェブ制作を心掛けています。すさきかつゆきのブログもぜひアクセスしてください。

\ WordPressを活用したホームページ制作 /

中小企業、個人事業主、各種団体等のホームページはお任せください。
Web Design CROSSROAD

お見積もりはこちら