ホームページ制作のヒント

バラク・オバマ氏のサイトの404エラーページ

404エラーページ(Not Found)はオリジナルにしよう

ページが見つからないときの「404エラーページ」。オリジナルにしておけばサイトからの離脱の心配も減ります。...

詳しく見るdouble_arrow

とにかく何でも「DIY」

これをするとたぶんホームページで失敗する(2)

ホームページは素人でも簡単に作ることが出来ます。インターネットでちょっと検索すればいくらでもそのようなサービスがあります。...

詳しく見るdouble_arrow

レスポンシブウェブデザイン

レスポンシブウェブデザインってどんなの?

スマホ対応のホームページが必要であることが言われるようになって久しいですが、まだまだ未対応のホームページが多いことに気付かされますね。...

詳しく見るdouble_arrow

これをするとホームページで失敗する

これをするとたぶんホームページで失敗する(1)

ホームページはきちんとやれば成果は上がります。しかし私の経験上、こんな人は成果を上げられないことが多いです。...

詳しく見るdouble_arrow

検索でヒットしなきゃ問い合わせはない

JimdoやWixについて検索してくる人が多いので

「Jimdo」「Wix」関連のキーワードでのアクセスが相変わらず多いので。...

詳しく見るdouble_arrow

Wordpressが動かないんですヽ(TдT)ノ

ホームページ制作を自分でやるのか業者に任せるのかどちらがいい?

検索サイトで見つけてもらえるようなホームページを自分で作成するのはそれなりの時間と努力が必要です。...

詳しく見るdouble_arrow

FacebookのLike Boxが廃止になりPage Pluginというのになるのだそうだ

Facebookの顔写真がずらっと並んだやつをウェブサイトに貼っている方、2015年6月23日には廃止になるようですよ。...

詳しく見るdouble_arrow

モバイルフレンドリーじゃなくて困っている人が多いようです

モバイルフレンドリーじゃないからと慌てても仕方がない。これを機会にスマホ対応にじっくり取り組むのが賢明です。...

詳しく見るdouble_arrow

スマートフォンからのアクセスがどの程度の割合かを把握

スマホからのアクセスがますます増える傾向にあります。業種によってはモバイル対応サイトが無いとやっていけない時期に。...

詳しく見るdouble_arrow

DownThemAll!

無料ブログからWordPressへ移行させる時に…

地域ポータルサイトのブログをWordpressに完全移行!!...

詳しく見るdouble_arrow

KatsuyukiSusaki

はじめまして。ウェブデザイン・クロスロードの須﨑克之です。

フリーランスのウェブ屋として25年にわたって全国各地の中小企業や個人事業主のホームページ制作・運営サポートに携わってきました。近年、SNSの活用が盛んになってきています。しかしその効果が期待できるのはしっかりとした独自ドメインのウェブサイトがあってこそです。

中小企業や個人事業主、各種団体の皆様に寄り添った低価格&高品質のウェブ制作を心掛けています。どうぞお気軽にご相談ください。

\ WordPressを活用したホームページ制作 /

中小企業、個人事業主、各種団体等のホームページはお任せください。
Web Design CROSSROAD

お見積もりはこちら