ホームページ制作のヒント
同業者としてはちょっと悲しいホームページ制作業者
時々見かけるのです。私が運営するホームページテンプレート(ひな形)を配布するサイトのテンプレートを利用したサイト。結構うれしくなるものです。...
ワードプレスへの投稿をFacebookなどSNSに自動投稿
ウェブサイトを運営している方の多くはFacebookやTwitter、Google+もやっていてそこからも情報発信したりしていると思います。それぞれを管理するのはちょっとひと手間。...
Wixでホームページを作るのはどうだろう?
先日「企業サイトで「Jimdo」を使うという選択」という記事を投稿したので、「Wix(ウィックス)」についても紹介しなくては不公平かなということで。こちらもHTMLなんて知らなくてもホームページが簡単...
企業サイトで「Jimdo」を使うという選択
HTMLなんかわからなくても誰でも簡単にホームページが作れるという「Jimdo(ジンドゥー)」。無料版もあり、「ちょっとやってみるかぁ」的なノリで取り組めるところが良いです。...
OCNブログ人のサービス終了
3ヶ月ほど前のことですが、OCNの提供するブログサービス「OCNブログ人」を11月30日に終了すると発表がありました。有料であろうと無料であろうと、ブログサービスというものはいつかはこのような状況にな...
希望のドメインが中々見つからない
ドメインを探すのは、なかなか大変です。何でも良いのかもしれませんが、やはりそのドメインに自社の名前やサービス商品に関わるものを入れたい。...
WordPressが3.8にバージョンアップしたら管理画面がスマホでも快適になった
Wordpressが3.8にバージョンアップしました。これまでの管理画面はパソコンなら使いやすく、ipadだとちょっと使いづらく、スマホだとう~んという管理画面でした。...