ウェブ関連情報

エンセファリトゾーンのうさぎ

保護中: エンセファリトゾーンその後

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...

詳しく見るdouble_arrow

安いものにはワケがある

飲食業経験者としてはあきれてしまうような食中毒です。お客様に安心して食事をしていただくという基本がまったくありませんでした。大切なのはコストであったようです。...

詳しく見るdouble_arrow

伊良湖・小中山で潮干狩り

昨日の日曜日、伊良湖の小中山へ潮干狩りに行ってきました。福江漁港の東側です。今年初です。天気も寒くもなく日差しが強いこともなく絶好の潮干狩り日よりでした。...

詳しく見るdouble_arrow

学校で使う用紙

新学期です。明日はこのあたりでは小学校の入学式です。新学期になると色んなプリントが配られます。いつも思うのですが…...

詳しく見るdouble_arrow

桜が咲き始めました

毎朝、犬の散歩で近所の飯村公園を歩きます。だいぶ膨らんできていた桜のつぼみが…...

詳しく見るdouble_arrow

お魚ロボット

昨日、お魚ロボットの林さんによるチャリティイベントがあり子供たちをつれて行ってきました。被災地の子供たちが楽しめるものを送ろう…という趣旨です。...

詳しく見るdouble_arrow

ミネラルウォーター買占め

大きな地震があったあとは必ずといっていいほどミネラルウォーターをはじめとする保存品を買いあさる方がいます。気持ちが分からないでもありません。でも今回の地震の場合、被災地では様々な物資が不足しています。...

詳しく見るdouble_arrow

エンセファリトゾーン

我が家のうさぎがエンセファリトゾーンという寄生虫に感染したようです。首が「ハテナ?」となっています。...

詳しく見るdouble_arrow

今は募金するぐらいしか…

連日の報道に胸が痛みます。多くの方が何かしてあげたい、手伝えることはないか…と考えていることと思います。...

詳しく見るdouble_arrow

東北地方太平洋沖地震

昨日の地震発生のとき、事務所で仕事をしていました。事務所は3階にあります。「あれっ?なんかめまいがする…」...

詳しく見るdouble_arrow

KatsuyukiSusaki

はじめまして。ウェブデザイン・クロスロードの須﨑克之です。

フリーランスのウェブ屋として25年にわたって全国各地の中小企業や個人事業主のホームページ制作・運営サポートに携わってきました。近年、SNSの活用が盛んになってきています。しかしその効果が期待できるのはしっかりとした独自ドメインのウェブサイトがあってこそです。

中小企業や個人事業主、各種団体の皆様に寄り添った低価格&高品質のウェブ制作を心掛けています。すさきかつゆきのブログもぜひアクセスしてください。

\ WordPressを活用したホームページ制作 /

中小企業、個人事業主、各種団体等のホームページはお任せください。
Web Design CROSSROAD

お見積もりはこちら