WordPressで多言語サイトを制作

ホームページ制作事例

Wordpressで多言語サイトを制作

海外にも顧客のある中小企業にとっては日本語のサイトの他に英語のサイトを制作することは大変重要です。そんなとき最もお手軽な方法が「自動翻訳」によるもの。しかしそれではやはりおかしな翻訳になってしまいます。

ですから、しっかり翻訳したページで制作することが望ましいというものです。そんなサイト構築にもWordperssは力を発揮してくれます。

自動翻訳ではなく日本語、英語それぞれのページを作成し右上の「日本語」「English」のリンクがそれぞれの対象のページに紐付けられています。

今後の運営においても新しい投稿記事をアップする際に、管理画面で翻訳ページも同時に投稿すると自動的に右上の言語リンクが紐付けられます。翻訳ページが必要なく、翻訳しなければ言語リンクは無効となるため必要に応じて記事を翻訳していけば良いでしょう。

ご利用プランはWordPressビジネスパックです。多言語化など追加費用が発生しています。

今回制作したの中小企業のサイトはこちら

KatsuyukiSusaki

はじめまして。ウェブデザイン・クロスロードの須﨑克之です。

フリーランスのウェブ屋として25年にわたって全国各地の中小企業や個人事業主のホームページ制作・運営サポートに携わってきました。近年、SNSの活用が盛んになってきています。しかしその効果が期待できるのはしっかりとした独自ドメインのウェブサイトがあってこそです。

中小企業や個人事業主、各種団体の皆様に寄り添った低価格&高品質のウェブ制作を心掛けています。どうぞお気軽にご相談ください。

\ WordPressを活用したホームページ制作 /

中小企業、個人事業主、各種団体等のホームページはお任せください。
Web Design CROSSROAD

お見積もりはこちら