自転車が壊れた

ウェブ関連情報

通勤に使っている自転車が壊れてしまいました。
たいてい自転車が壊れるというとチェーンだのギヤだのブレーキだのといった部分なのですが、今回壊れたのはサドル。

サドルが突然落ちてしまいました。

サドルを固定しているボルトがとれたとかいうのではなく、サドルを支えている棒、シートポストごと取れてしまいました。

つまり、シートポストを取り付けているフレームが壊れたのです。

金属疲労なのか、ぼろっと取れてしまいました。

たいていの自転車の修理は出来ますが、フレームが壊れてしまってはどうしようもありません。

はぁ。。。せっかくいい季節になって自転車での通勤が気持ちの良い季節になってきたというのに。。。

KatsuyukiSusaki

はじめまして。ウェブデザイン・クロスロードの須﨑克之です。

フリーランスのウェブ屋として25年にわたって全国各地の中小企業や個人事業主のホームページ制作・運営サポートに携わってきました。近年、SNSの活用が盛んになってきています。しかしその効果が期待できるのはしっかりとした独自ドメインのウェブサイトがあってこそです。

中小企業や個人事業主、各種団体の皆様に寄り添った低価格&高品質のウェブ制作を心掛けています。どうぞお気軽にご相談ください。

\ WordPressを活用したホームページ制作 /

中小企業、個人事業主、各種団体等のホームページはお任せください。
Web Design CROSSROAD

お見積もりはこちら