Apple Pencilが絶対転がらないようにペンクリップをつけてみた

katsuのブログ

Apple Pencil
年明けに届いたiPad Proからやや遅れてApple Pencilが届きました。使用感についてはもうすでに様々なブログなどで紹介されており、今さらという感じなので書きませんが、僕が購入時に最も気になったのは「転がるんじゃない?」ということ。

Apple Pencil
Apple Pencilは重心が中央から少しずれているため、ただ置いているだけでは転がらない設計になっている。ちょっとつついただけでは「起き上がりこぼし」のようにゆらゆらするだけだ。

少し強くつつくと「卵」が縦方向に転がる感じで「ゆらんゆらん」と転がりそのうち止まる。

しかし、少し強めに転がすと、ペン自体が多少重たいので止まらない…机の上に無造作に置いておいて、肘などでうっかりつついたりて机から落とすことは容易に想像できる。

やっぱりクリップが欲しい

同じようなことを考える人は多いもので、その辺のシャープペンのクリップをつけたり、グリップをつけて転がりにくくしたりと色々だ。そこで僕も「ペンクリップ」をつけようと、デスクの引き出しやら筆入れに入っているシャープペンのクリップを試してみたがどれも細すぎて入らない。そこで近所の文具店で探しました。

少し太めのシャープペン。

いや、以外にないんですね。ペンクリップが取り外せるタイプのシャープペン。Apple Pencilと太さを見比べながら探しましたよ。

で、見つけたのがこのシャープペン。

シャープペン
ZEBRAの「Tect 2way light」というシャープペン。税込みで648円のチョイ高めのシャープペン。

シャープペンのペンクリップ
とりあえず、ペンクリップを外します。

Apple Pencilにクリップをつけてみた
そして、外したクリップをApple Pencilに装着!

少し、Apple Pencilの方が太いのでペン先の方からゆっくり入れていくのがコツです。

これでもう「ちょっとやそっとじゃ転がりません」

Apple Pencilも一緒に
で、ぼくは、iPad Proを持ち運ぶときスリーブケースに入れているので、Apple Pencilも一緒にスマートに持ち運べます。

Apple iPad Pro 12.9インチタブレット専用ラップトップスリーブケース
ゼブラ シャープペン テクト2ウェイ ライト

KatsuyukiSusaki

はじめまして。ウェブデザイン・クロスロードの須﨑克之です。

フリーランスのウェブ屋として25年にわたって全国各地の中小企業や個人事業主のホームページ制作・運営サポートに携わってきました。近年、SNSの活用が盛んになってきています。しかしその効果が期待できるのはしっかりとした独自ドメインのウェブサイトがあってこそです。

中小企業や個人事業主、各種団体の皆様に寄り添った低価格&高品質のウェブ制作を心掛けています。どうぞお気軽にご相談ください。

\ WordPressを活用したホームページ制作 /

中小企業、個人事業主、各種団体等のホームページはお任せください。
Web Design CROSSROAD

お見積もりはこちら